' . "\n"; ?> 初めてのコスプレ体験談

涼宮ハルヒの制服コスプレ

涼宮ハルヒの憂鬱の主人公、涼宮ハルヒの制服のコスプレをしました。

ウィッグはつけませんでした。

もともとハルヒの髪と同じくらいの長さだったため、地毛でカチューシャをつけました。

イベントではなくプラーベートでただ楽しむだけのために、友人とコスプレをしました。

初めてのコスプレで、外を歩くのは少し恥ずかしかったのですが、「涼宮ハルヒの憂鬱」のゆかりの地に行き、キャラになりきって友人数名と写真撮影すると、だんだんと恥ずかしさはなくなってきました。

また、ハルヒのゆかりの地には、私たちとは別のコスプレイヤーさんたちが撮影をしていたこともあり、ハルヒのコスプレ姿が、その場の雰囲気に妙に馴染んでいました。

他のコスプレイヤーさんのハルヒの衣装は、生地から選んで作ったものでした。

しかし、私はあいにく裁縫が得意ではありません。

そのため、ハルヒの衣装をインターネットで検索し、ネットで購入しました。

しかし、ある程度フリーサイズになっているので、私には少しサイズが大きめでした。

やはり、手作り衣装のコスプレイヤーさんは自分の体にぴったりサイズが合っているため見た目やシルエットも綺麗でした。

今度は頑張って、手作りの衣装を着たいと思います。

薄桜鬼で初コスプレ

今から3年前の大学生のときコスプレをしたことがあります。

薄桜鬼の斉藤一という乙女ゲームの男性キャラクターのコスプレをしました。

池袋のコスプレの専門店の様なところで衣装とウィッグは買いましたが、カラコンは付けませんでした。

大学の同級生にアニメ好きの子がおり薄桜鬼が好きと知り一気に仲良くなりました。

その子と一緒にコスプレをし池袋のナンジャタウンに行きました。

その時は薄桜鬼にイベントではなかったのですが、他アニメのイベントをやっておりどのアニメのコスプレも可だったので行きました。

行ってみるとほぼコスプレの方ばかりで恥ずかしさは全くありません。

知っているアニメのキャラや同じアニメのコスプレをしている方がいると写真撮影をしました。

趣味が一緒なので初対面でもすぐに仲良くなれますし、女性が男装している率が高く交友関係が広がりました。

まだ1キャラしかやっていないので、同じアニメの他キャラや女の子キャラのコスプレに挑戦したいです。